2つの補助金制度の併用で
もっとお得にリフォーム!

「先進的窓リノベ2025事業」と「子育てグリーン支援事業」の補助金併用で、窓、玄関、水廻りなどお得にリフォームできます(※条件あり)。補助金最大260万円!面倒な手続きは全て樋渡建設が代行いたします。

窓リノベ2025事業+子育てグリーン支援事業
補助制度名最大補助額内容
子育てグリーン住宅支援事業 60万円断熱・エコ・バリアフリー改修など
先進的窓リノベ2025事業200万円高性能な断熱窓・ドアの設置

子育てグリーン住宅支援事業《リフォーム》

最大60万円の補助が受けられる!
エコ&安心な住まいへリフォームするための補助金制度がスタート!
今の住まいをもっと快適に、未来にもやさしくリデザインしませんか?

こんな方におすすめ!

  • 子どもとの暮らしをもっと安全・快適にしたい
  • 光熱費を抑えたい・最新の省エネ設備にしたい
  • そろそろ水回りや断熱を改修したい
  • 宅配ボックスや換気エアコンを取り入れたい

対象となる方は?

全世帯

対象となるリフォーム工事

【必須工事】以下の①~③のうち、2つ以上が必要です!

開口部(窓・ドア)の断熱改修
ガラス交換、内窓設置、外窓・ドア交換など
❷ 外壁・屋根・天井・床の断熱改修
外壁の断熱材追加、床下断熱工事など
エコ住宅設備の設置
高断熱浴槽、節水型トイレ、高効率給湯器、太陽光利用機器 など
■必須
2つ以上のカテゴリーが

必須工事
① 開口部(窓やドアなど)の断熱改修ガラス交換、内窓設置、外窓・ドア交換など
② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修外壁の断熱材追加、床下断熱工事など
③ エコ住宅設備の設置高断熱浴槽、節水型トイレ、高効率給湯器、太陽光利用機器 など
■任意
※①~③を行った上で実施する
 場合のみ補助対象
④ 子育て対応改修対面キッチン化、浴室乾燥機、ビルトイン食洗機など
⑤ 防災性向上改修耐震・台風対策など
⑥ バリアフリー改修手すり設置、段差解消、廊下幅等の拡張など
⑦ 空気清浄機能・換気機能付き
エアコンの設置
冷房能力に応じた補助額×設置台数の合計が補助額
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

補助額の合計が5万円以上で補助対象

一戸あたりの補助金の上限

区分最大補助額対象条件
Sタイプ最大 60万円/戸※必須工事すべてを実施
Aタイプ最大 40万円/戸※必須工事のうちいずれか2つのカテゴリーを実施

対象期間

着工対象期間

2024年11月22日〜2025年12月31日
(※この期間内に工事を開始・完了する必要があります)

申請受付予定

2025年3月下旬〜12月末

※予算上限に達した場合、早期終了することがあります。

申請の流れ

・申請手続き、補助金の受取と一般消費者への還元は『グリーン住宅支援事業者』(樋渡建設)が代わりに行います。
(一般消費者の方が申請することはできません)
・一般消費者の方の手続きの流れについてはこちらをご覧ください。(国土交通省HPより)

補助金を利用されたい方はお早めにお声がけください。

この制度を利用されたい方はお早めに樋渡建設までお声がけください(ただし、予算の状況次第では早めに締切られることがあります)。

補助金を使ってお得にリフォームしましょう!

お電話はこちら

▼国土交通省 子育てグリーン住宅支援事業
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/

※2025年4月時点の情報です。概要の内容は変更になる可能性があります。

先進的窓リノベ2025事業

窓の断熱リフォームに対する補助金

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。

補助金を使ってお得にリフォームしましょう!

お電話はこちら

補助金でこんな窓リフォームができます

窓リフォーム補助の対象

対象の窓・ドア商品はこちら

対象となる方は?

窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること。
窓リノベ事業者とは、補助対象者に代わり交付申請の手続きを行い、補助金の交付を受け、交付された補助金に還元するものとして事務局に登録された者です。→株式会社樋渡建設は窓リノベ登録事業者です。

対象期間

着工対象期間

2024年11月22日以降に対象工事に着手したもの
※対象工事とは、工事請負契約に含まれるリフォーム全体の工事をいいます。

交付申請期間

申請受付開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)※1
※1締切は予算上限に応じて公表します。

交付申請の予約期間

申請受付開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年11月14日まで)※1
※1締切は予算上限に応じて公表します。

※予算上限に達した場合、早期終了することがあります。

補助金を利用されたい方はお早めにお声がけください。

この制度を利用されたい方はお早めに樋渡建設までお声がけください(ただし、予算の状況次第では早めに締切られることがあります)。

補助金を使ってお得にリフォームしましょう!

お電話はこちら

▼先進的窓リノベ2025事業
https://window-renovation2025.env.go.jp/

※2025年4月時点の情報です。概要の内容は変更になる可能性があります。

Q
申請は誰がするの?

補助金の申請については樋渡建設が行います。申請手続き、補助金の受取と一般消費者への還元は樋渡建設が代わりに行います。
(一般消費者の方が申請することはできません)

Q
補助金を受けるにはどうすればいいの?

まずは樋渡建設にお問い合わせください。リフォームをお考えの方はまずは当社までお気軽にお問い合わせください。補助金制度の併用など、ご要望に応じて詳しい活用方法をご説明いたします。

補助金についての詳細はこちら⇒住宅省エネ2025キャンペーン公式サイト

住宅省エネ2025キャンペーンについてのお問い合わせはこちらから

お電話でも承っております。 TEL.0955-23-1717 
LINEはこちら

・お申し込みの際は個人情報保護方針をお読みになり、同意のうえご記入ください。
・回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
・万が一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。

    ご検討中の内容 必須

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号

    ご質問等がございましたらご記入ください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりGoogleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。