Interview 03

関わる皆さんとのコミュニケーションを大切に、
協力して仕事をして
お客様に喜んでいただけることが嬉しいです。

入社3年目
工務 F.Sさん

Q
お仕事の内容を教えてください

工務という大きな枠組みの中、職人さんの手配や現場をどう進めていくか、打ち合わせ通りにうまく進んでいるかをチェックするなどの管理をしています。日々、職人・設計士・お客様の間に入ってやり取りしながら現場を進めていきます。弊社は職人さんが常駐の方2人、その他外部の方もいらっしゃって色んな業者さんと関わります。また、自分自身も資材の加工を行い、荷物も運んだりといった作業もします。

時には施主様の急な修正ご依頼などもあります。例えばコンセントを1個追加して欲しい、棚を追加して欲しい等、現場で直接伺うこともあります。お客様は図面だけでは分からないところもあり、建物が出来上がっていく中でイメージが沸くこともあるので、そのようなときはご要望をお聞きして取り入れることもあります。最終的にお客様も良かったと喜んでいただけています。

Q
お仕事のやりがいなどを聞かせてください。

急な変更などで業者さんにもご迷惑をお掛けしたりもしますが、みなさんの協力のもと最後にお客様に喜んでいただけるときが一番やりがいを感じます。

Q
お仕事を通じて大変だったことや心に残るエピソードなどはありますか?

やはり全体を管理するということ、業者さんとのコミュニケーションが大事になってきます。ちょっとでも考えがズレると違うものが出来てきてしまいます。共通認識を重ねていく必要があり、コミュニケーションをちゃんととって進めていくというところが大変なところでもあります。急に設計変更があった際、何かをお願いするときも普段の信頼関係が大事になりますので。できれば業者さんにもいい気持ちで働いていただきたいと思っています。

これまで仕事をしてきた中で、あるお客様に打ち合わせと違うとクレームをいただくことがありました。その時は相違があったところの確認を徹底的に重ねていき、最後は喜んでいただくことができたので頑張ってよかったなと思います。お客様との日々のやり取りの中で、とことん確認してお話を聞くというのはいつも心がけています。

Q
転職のきっかけは何ですか?

大学からずっと県外で、前職は内装の大工をしていましたが、Uターンで戻ってきました。地元で働くとなったときにリフォームに興味があったので樋渡建設に応募しました。現場では新築にも携わっていますが、リフォームはもともとあるものを工夫して新しくしていくことですから、特に魅力ややりがいを感じています。

Q
休日の過ごし方を教えてください。

スケートボードをずっとやっていて、コースを自分で作ったりしています。オンオフを切り替えてリフレッシュできます(笑)

応募を考えている方にメッセージを!

施工管理において、一つひとつの工程は大変ですが、職人さんたちと協力してお客様に喜んでいただけるいいものを作ることができます。特にものを作る人が好きな方は楽しんでできるかなと思いますので、興味がある方はぜひ応募してほしいです。

スタッフインタビュー一覧

営業(広報)

【入社2年目 Y.Mさん】

営業

【入社4年目 K.Yさん】

工務

【入社3年目 F.Sさん】

設計

【入社6年目 H.Sさん】

設計

【入社12年目 T.Mさん】

※入社年数はインタビュー当時のものです。

募集要項はこちら