「こどもみらい住宅支援事業」から「こどもエコすまい支援事業」へ。令和4年11月8日、令和4年度補正予算案が閣議決定され、2023年度から省エネ支援事業がスタートしました。さまざまな事業において補助金を申請することができますが、まずは『新築』における申請条件・注意点について解説します。
こどもエコすまい支援事業とは
こどもエコすまい支援事業とは、省エネ投資の下支えを目的としたものです。
エネルギー価格の高騰が叫ばれる昨今。高い省エネ性能(※ZEHレベル)の新築住宅を建てることに対して補助し、2050年のカーボンニュートラル実現を目指すのが「こどもエコすまい支援事業」です。
子育て世帯・若者夫婦世帯といっても、申請時点に18歳未満の子どもが居れば補助の対象になりますので、幅広い世帯に対応した制度です。
※ZEH(ゼッチ)レベルとは:「Net Zero Energy House」の略。
「年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとなることを目指した住宅のこと」
断熱基準や再生可能エネルギー(太陽光発電)を取り入れた、電気代がかからないことを目指した住宅です。国が定める高い基準をクリアしないといけません。
補助金対象の省エネ基準に注意!
これまでは、一定の省エネ基準をクリアしていれば補助金が申請できてました。しかし、「こどもエコすまい支援事業」では住宅の省エネ基準が「ZEHレベル」になります。
この基準をクリアしないと申請の許可が下りません。より良い商品はもとより、設計・施工にも高い技術が必要です。
こどもエコすまい支援事業の期間
補助金の対象となるのは下記の住宅です。
①契約日:契約日は問わない
②工事着工:令和4年11月8日以降に対象工事(基礎工事より後の工程の工事)に着手
③交付申請期限:令和5年3月下旬~令和5年12月31日(予定)
注意:※ 申請時点で補助額以上の工事の出来高が必要
④工事完了期限:以下の期限までに住宅の引渡しと入居を行い、完了報告を提出 戸建住宅 : 令和6年7月31日
注意:補助の対象となる住宅取得のタイプは、「注文住宅の新築」「新築分譲住宅の購入」のいずれか。中古住宅や、完成から1年以上経過した未使用住宅の購入は、補助対象外です。
まとめ
エネルギー価格が高騰を続ける昨今、省エネというワードがより一層注目を浴びるようになってきました。ひとくちに「省エネ」と言っても人それぞれ感覚が違うかもしれません。
しかし「こどもエコすまい支援事業2023」は、補助金の対象がZEH住宅に限定され、これまでの補助金制度よりも省エネ条件のハードルが高くなりました。
断熱気密性に優れた製品、工務店にはハイレベルな設計や施工の技術が求められます。佐賀県武雄市・伊万里市に拠点を置く樋渡建設では、設計施工に強いこだわりを持ち、国が定めるZEH基準はもちろん、
自社でさらに厳しい基準を設け、技術ともに日々その向上に努めていますています。家族の健康と暮らしを守り、経済的にも環境にも優しい最先端の省エネ住宅を自信をもってご提供します。
樋渡建設では
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」
を開催しています。
樋渡建設では、「家づくり勉強会」を随時開催しています。家づくりを行う上で知っておいて損はない家の性能、住宅ローン・資金計画などの情報をお伝えしています。
「注文住宅は高そうだから…」と建売住宅や分譲マンション購入をお考えの方、将来的にマイホーム購入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご参加ください。「私の予算では、おしゃれで性能抜群の家は難しいんじゃないか…」そうお考えの方にも、ぜひこの勉強会に参加されたうえで、家づくりを進めていただきたいと思います。
例えば、
- 性能を見極めるUa値・C値がわかるようになる!
- 建物性能に大切な3つのポイントって?
- 固定金利・変動金利どっちが良いの?
- 住宅ローン、同じ3,000万の借り入れ金額でも金利が1%上がるごとに支払う利息は●●●万円~増えるってほんと?
- 住宅ローンを組んだ時のお得な返済テクニックを習得できる! など
勉強会講師:専務取締役 西山 智久
二級建築士/既存住宅現況検査技術者/宅地建物取引士
お客様と家族のような関係になれるこの仕事が本当に好きです!一生に一度の家づくり。想い出になるような家づくりを一緒に楽しみながらやっていきましょう!
ご来場・オンラインどちらでもご参加いただけます!
樋渡建設が選ばれる理由
災害が起こっても快適に住める家づくり
余震にも耐え長期にわたり住み続けられる耐久性
健康被害を予防する高気密高断熱設計
「暮らしたい」から考えた家づくりをご提案